日光で「おお杉御田植祭」

ユーモラスに田植え祭再現 日光で「おお杉御田植祭」(下野新聞)
 【日光】昔ながらの田植え祭をユーモラスに再現する「おお杉御田植祭」が二十三日、森友の森友瀧尾神社付近の神田で行われた。

 神事を担ったのは氏子。見物客が見守る中、早乙女と田男が田に入ると、太鼓に合わせて腰をかがめ、苗を植えていった。
旧今市市。見てきましたバス

早乙女と田男
0096.JPG

おかめひょっとこ
0105.JPG

浦安の舞
0240.JPG
三人の巫女さんが二人ずつ、計三回舞いましたるんるん

他にもどじょうすくいなど盛り沢山。
ちょっと交通が不便なところですが、行ってよかったです。

この記事へのコメント

アメノムラクモ
2009年05月24日 23:24
今日はうちの神社も例大祭で娘達が豊栄舞と浦安の舞を奉納させていただきました。子供達には小さい頃から厳しく指導していますが頑張ってついてきてくれて本当に感謝しています。今日は4人で素晴らしい舞を舞ってくれて嬉しかったです。これからも神様と地域の皆様の為に奉仕していってほしいです(^_^)
2009年05月26日 19:52
> 今日はうちの神社も例大祭で娘達が豊栄舞と浦安の舞を奉納させていただきました。

そうだったんですか、ぜひ拝見したかったです。この日は関東はいい天気でしたね。
巫女舞を長く受け継いでほしいと思います。

この記事へのトラックバック