櫛田神社で「お汐井てぼ」作り

博多祇園山笠「お汐井とり」で砂を詰める縁起物「てぼ」づくり大詰め…福岡市の櫛田神社:地域ニュース : 読売新聞
【動画】「てぼ」や絵馬ずらり、博多祇園山笠の縁起物作りピーク 福岡市の櫛田神社|【西日本新聞me】
博多祇園山笠に向け準備 櫛田神社で「お汐井てぼ」など縁起物づくり 12日から授与 福岡|FBS NEWS NNN
博多祇園山笠に向け櫛田神社で縁起物準備進む|KBCニュース
sns_IP240611JAA000193000_0003_CDSP.jpg
福岡市博多区の櫛田神社では6月11日午前、神職と巫女6人が手作業で縁起物の準備を進めていました。

こちらは博多祇園山笠の代表的な縁起物の一つ、「お汐井(しおい)てぼ」です。竹で編んだかごで、中に清めの砂が入れられます。

ほかにも、飾り山笠が描かれた絵馬など8種類の縁起物とお守り、あわせておよそ1万点が作られ、12日から櫛田神社のお札所で販売されます。
巫女さん「参加される方も、参拝に来られる方も、皆さん安全に山笠を終えられたらと思いながら準備しています。」

古式ゆかしく…早乙女ら豊作願いお田植え祭 霧島神宮 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞 | 373news.com
20240610D171507-OptimizedCNTS2024061000858-20240610171255-1_M.jpg
 霧島神宮のお田植え祭が10日、鹿児島県霧島市霧島田口の同神宮斎田であった。地域住民やJA職員ら約100人が豊作を願い、もち米の苗を手植えした。霧島小学校の3、4年生14人も挑戦した。
百人とは多いですね

「最古の水田」でお田植え祭 鹿児島・霧島神宮 [鹿児島県]:朝日新聞デジタル
AS20240604003654.jpg
 日本最古の水田と伝えられる鹿児島県霧島市霧島田口の「狭名田(さなだ)の長田(おさだ)」で2日、霧島神宮のお田植え祭があった。神事の後、そろいの装束に笠をかぶった地元の住民が横一列に並び、苗を1本1本植えていった。
田植えの間には地元の保存会によって霧島神楽が奉納されました

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック