祐徳稲荷神社で抜穂祭

祐徳稲荷神社で抜穂祭 巫女が感謝の稲刈り | まちの話題 | 佐賀県のニュース | 佐賀新聞
img_943fc8724f5f1221d33a221e87fbbfe41183132.jpg
 鹿島市の祐徳稲荷神社(鍋島朝寿宮司)で9月26日、創建以来330年以上続く伝統行事「抜穂(ぬきほ)(稲刈り)祭」があった。菅笠(すげがさ)にかすりの着物、あかねだすき姿の巫女(みこ)たちが、神社近くの斎田(さいでん)の稲を刈り取った。
6月の「お田植え祭」にも参加した巫女さん(19)「8月末に台風が近づいたが、たくましく立派に育ってよかった」

【下松】女子高生3人が早乙女に 降松神社で稲刈り「抜穂祭」(日刊新周南)
50aa591013f6a1cfa7783cee242970e4115ab407-thumb-830xauto-37108.jpg
 下松市河内の降松神社(神足篤彦宮司)の抜穂祭(ぬきほさい)が9月29日、同神社近くの神田(しんでん)で営まれ、早乙女の高校生3人や総代が餅米の稲を刈った。
会員専用記事(有料)。写真見づらい…

献上米 たわわに 射水で抜穂祭:北陸中日新聞Web
2e59bb401a905659b208b7e7c7741127_1.jpg
 宮中で11月23日にある新嘗祭(にいなめさい)に献上する米を育てる射水市白石の献穀田で、28日、抜穂祭(ぬいぼさい)が営まれ、刈女(かりめ)たちが黄色の穂を収穫した。
地元・下村小学校の児童8人が加茂神社に伝わる稚児舞の胡蝶の舞などを披露

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック