阪急大阪梅田駅「十日戎キャンペーン」

阪急大阪梅田駅で福娘が2000本の「福笹」授与 「えべっさん」をPR - 梅田経済新聞
1736402009_b.jpg
 阪急沿線のえびす神社「えべっさん」を紹介する「十日戎(えびす)キャンペーン」が1月8日、阪急大阪梅田駅1階中央コンコース・ビックマン前広場で開催された。主催は阪急電鉄(大阪市北区)。

 八坂神社(京都市東山区)や服部天神宮(豊中市)など阪急沿線にある神社10社を福娘がPRする新年の恒例行事。1999(平成11)年から始まり25回目となる今回は、それぞれの神社の装束を着た8社16人の福娘が一堂に集まった。
装束が様々で華やか

天王寺動物園に今宮戎神社「十日戎」の福娘 福笹届ける - あべの経済新聞
1736232410_b.jpg
 天王寺動物園(大阪市天王寺区)で1月7日、今宮戎神社(浪速区)が開く「十日戎(えびす)」の福娘が同園に福笹(ふくざさ)を贈る贈呈式が行われた。

 商売繁盛の神様「えべっさん」に毎年大勢の人が参拝する十日戎(今月9日~11日)で、参拝者に福笹を授けるのが福娘。同園での贈呈式は2007(平成19)年から続く恒例行事。
福娘代表「参拝者にたくさんの福を届けられるよう心を込めて福娘一同で奉仕したい」

十日戎をPR 今宮戎神社と野田恵美須神社の福娘が大阪本社来訪 [大阪府]:朝日新聞デジタル
十日戎を前に3神社の福娘が来社 大阪 [写真特集1/9] | 毎日新聞
20250107mpj00m040085000p.jpg
 野田恵美須(えびす)神社(大阪市福島区)の福娘4人も7日、9~11日開催の「宝の市大祭」(十日戎)を前に朝日新聞大阪本社を訪れた。

 期間中は、11人の福娘が福島区の花「のだふじ」にちなんだ「藤の花」をあしらったかんざしをつけて参拝客を迎え、縁起物を授ける。
毎日は堀川戎神社も

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック