神楽舞講習:新人巫女ら 桜井・大神神社 /奈良 - 毎日新聞
桜井市三輪の大神(おおみわ)神社でこの春入社の3人を含む巫女(みこ)20人が神楽舞の講習を受けた。祭典や結婚式などで舞う「浦安の舞」を中心に稽古(けいこ)に打ち込んだ。
講習は、神社音楽協会(東京)から先崎径子(みちこ)会長を講師に迎え、春夏の年2回開く。今年最初の講習は19日から4日間の日程であり、神前での心構え、舞…
神戸新聞NEXT|東播|無病息災願い厄除け 加古川・八幡神社で大祭
兵庫県加古川市八幡町野村の八幡神社で18日、「厄除大祭」が始まった。市内外から多くの参拝者が訪れ、無病息災を願って祈祷を受けた。19日まで。同神社は2日間で計約4万人の人出を見込んでいる。
同神社は「宗佐の厄神さん」として親しまれている。奈良時代に創建され、境内で襲撃された和気清麻呂が、大きなイノシシに助けられた…
加太淡島神社で「針祭り」、6万本供養(写真付) | WBS和歌山放送ニュース
折れたり錆びたりして役目を終えた裁縫用の針を供養する「針祭り」が、きょう(8日)、和歌山市加太の加太淡嶋(かだあわしま)神社で行われ、およそ6万本の針が針塚に納められました。
針祭りは、使い古した針に感謝し、裁縫の上達を祈願する神事で、裁縫の技術を伝えたとされる少彦名命(すくなひこなのみこと)をまつる加太淡…
文化財防火デー:大神神社、火から守れ 桜井 /奈良 - 毎日新聞
文化財防火デーの26日、桜井市三輪の大神(おおみわ)神社で防火訓練があり、神職や巫女(みこ)らで編成する自衛消防隊や地元の消防団、桜井消防署から約100人が参加した。
境内の祈祷(きとう)殿から出火したと想定。発煙筒の煙が上がる中、巫女や女性職員がバケツリレーで消火に取り組んだ。続いて神職らが備え付けの放水銃を機敏…
吉兆づくり:「もち花」満開 新宮・熊野速玉大社 /和歌山 - 毎日新聞
大判小判にタイ…縁起ものが花盛り 節分の吉兆づくり仕上げ 和歌山・熊野速玉大社 - 産経WEST
節分前に華やか吉兆授与 熊野速玉大社/AGARA 紀伊民報
節分(2月3日)を前に、和歌山県新宮市の熊野速玉大社(上野顯宮司)は柳の枝に縁起物などを飾り付けた華やかな「吉兆」千本を仕上げ、25日から授与を始めた。
…
節分の準備着々、福豆の袋詰め作業スタート 湊川神社 - 産経WEST
2月3日の節分を前に、湊川神社(神戸市中央区)で24日、豆まき神事に使う福豆を袋に詰める作業が始まった。巫女(みこ)や同神社婦人会の会員らが参加し、26日までの3日間で400キロ余りの豆を計約2万6千袋に詰めるという。
この日は巫女や神職など約30人が、慣れた様子で煎った大豆や五色豆などを袋に詰めていった。福豆…
神戸新聞NEXT|総合|広峯神社のえびす祭り 木像発見で50年ぶり復活
戦国武将・黒田官兵衛ゆかりの古社「広峯(ひろみね)神社」(兵庫県姫路市広嶺山)で元旦から、商売繁盛などを願う「えびす祭り」が半世紀ぶりに復活した。ちょうど1年前、本殿の奥から木像のえべっさんが約30年ぶりにひょっこり出てきたのがきっかけ。「バブル再来」ともいわれるこのタイミングでの登場に、神社関係者らは「多難な時代に…
神楽始式:厳か、伝統の舞奉納 春日大社 /奈良 - 毎日新聞
1年の平穏祈り舞奉納 - 春日大社「神楽始式」 | 社会 | 奈良新聞WEB
春日大社で神楽始式 | とっておきニュース | NHK大阪放送局ブログ
奈良の春日大社で3日、新年を祝ってみこが神楽を舞う伝統行事、「神楽始式」が行われました。毎年1月3日に行われる春日大社の神楽始式は、平安時代から伝わる行事です。
はじめに…
巫女姿でニッポン実感 尼崎えびす神社の外国人向け体験人気 - 産経ニュース
日本文化を気軽に体験できるとして、尼崎市神田中通の尼崎えびす神社が始めた外国人向けの巫女(みこ)体験が人気を呼んでいる。昨年4月に始めて以来、すでに外国人観光客約150組から申し込みがあった。中には昨年大ヒットしたアニメ映画「君の名は。」でヒロインの巫女姿を見て応募してきた外国人もいるという。特に台湾からの参加者…
闇夜の儀 神々しく・・・春日若宮おん祭 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
午前0時、気温4・6度の中、祭神が若宮神社の社殿から西約1キロの「お旅所」へ遷うつる「遷幸(せんこう)の儀」が営まれた。見物客には一切の光の使用が禁止され、周囲は静寂な暗闇。神職がたいまつや香で道を清めた後、祭神を榊(さかき)の枝で何重にも囲んだ一行が、神が通ることを示す「ヲー」という声を発し…
和歌山)串本「ねんねこ祭り」 おひつ載せ練り歩く:朝日新聞デジタル
頭におひつ載せ行列 串本でねんねこ祭り/AGARA 紀伊民報
ねんねこ祭り 和歌山・串本町(関西テレビ)
和歌山県串本町田原の木葉神社で3日、県指定無形民俗文化財の「ねんねこ祭り」が営まれた。頭におひつを載せたご飯持ちみこを先頭にして練る「朝日遥拝行列」が、ゆっくりと、しっかりとした足取りで進んだ。
五穀豊穣…
五穀豊穣に感謝 神戸・湊川神社で「新嘗祭」、巫女の舞も - 産経WEST
神戸市中央区の湊川神社で23日、米などの農作物の収穫を感謝する神事「新嘗祭(にいなめさい)」が営まれた。厳かな雰囲気のなか、祝詞の奏上や巫女(みこ)による舞の奉納が行われ、参列者らは祈りをささげた。
新嘗祭はその年に収穫された穀物を神様に供え、農作物の恵みに感謝する祭りがもとになっている。戦後は「勤労感謝の…
和歌山)熊野那智大社で紅葉祭 故事にちなみ短冊流す:朝日新聞デジタル
和歌詠み短冊を水面に 和歌山・熊野那智大社で紅葉祭 - 産経WEST
短冊流し繁栄願う 熊野那智大社で紅葉祭/AGARA 紀伊民報
世界遺産・熊野那智大社(和歌山県那智勝浦町)で14日、和歌をしたためた短冊を那智の滝下流に流す「紅葉祭」が営まれ、みやびやかな光景が広がった。
平安時代の寛和2(986)年、花…
酒造り祈願の「杉玉」掛け替え 重さ約250キロ、奈良・大神神社 14日は酒まつりも - 産経WEST
特大、緑の杉玉 - 大神神社 | 総合 | 奈良新聞WEB
大神神社で「大杉玉」掛け替え|NHK 関西のニュース
奈良県桜井市の大神神社には、ご神体の三輪山の杉で作られた酒造りのお守り、「大杉玉」がつるされていて、毎年、新酒の仕込みが本格的に始まるこの時期に、新しく掛け替えています。
…
【動画】七五三の袋詰め作業大詰め 「子供の成長に感謝し幸せを」 大阪・住吉大社 - 産経WEST
七五三祝袋の袋詰め(住吉大社)
七五三シーズンを迎え、住吉大社(大阪市住吉区)では、祈●(=示へんに寿の旧字体)(きとう)に訪れた子供に渡す祝い袋の袋詰め作業が大詰めを迎えている。
毎年11月の週末を中心に七五三を迎えた子供が大勢訪れる大社。近年は混雑を避け10月に参拝する家族も多いが…
祝い袋づくり:笑顔の七五三 準備、着々と 三輪神社 /兵庫 - 毎日新聞
神戸新聞NEXT|三田|七五三シーズン向け巫女ら準備中 三田・三輪神社
子どもの成長を祝う「七五三」シーズンを前に、兵庫県三田市三輪3の三輪神社で、参拝者に配る「千歳飴」の袋詰め準備が進んでいる。はかま姿の巫女たちが連日、紅白のあめやおもちゃを紙袋に詰めている。
七五三は親子で神社を参り、3、5、7歳にな…
千歳飴:健康を願い袋詰め 神戸・生田神社 - 毎日新聞
七五三シーズンに向け、神戸市中央区の生田神社では、千歳飴(ちとせあめ)の袋詰めが進んでいる。はかま姿のみこたちが手際よく、紙袋に紅白の飴を詰めていた。今年は2000袋を用意する。巫女さん(22)「七五三に来られたお子さんの健康を願い、笑顔で喜んでいただけるように準備しています」
豊作願い「稚児三番叟」奉納 徳島・小松島の天王社…
神戸新聞NEXT|阪神|七五三詣の季節到来 千歳あめ準備最盛期 西宮神社
兵庫)千歳飴の準備進む 西宮神社:朝日新聞デジタル
七五三用「千歳あめ」の袋詰め 西宮神社|MBS 関西のニュース
子どもの健やかな成長を願う七五三詣の季節を迎えた。西宮神社(兵庫県西宮市社家町)では、祈祷を受けた子どもたちに手渡す千歳あめを袋詰めする作業が最盛期を迎えている。
(中略)
千歳あめは子ども…
世界遺産・熊野那智大社、社殿創建1700年祝う 和歌山 - 産経ニュース
創建1700年祝う 熊野那智大社で式年大祭/AGARA 紀伊民報
創建1700年 熊野那智大社で記念式典(関西テレビ)
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に登録されている和歌山県那智勝浦町那智山の熊野那智大社(男成洋三宮司)で14日、創建1700年式年大祭が営まれた。約340人が参列し、記念の年を祝った。
…
900年欠かさず行われてきた春日大社「旬祭」神道の基本を凝縮した祭典を体験 | THE PAGE(ザ・ページ)
その後、2名の御巫によって社伝神楽が中門下で奉納されます。春日大社では巫女さんは御巫(みかんこ)と称され、紅白の襟を8枚交互に重ねた重厚な衣をまとい、額には春日大社のシンボルともいえる藤の花をあしらった簪を飾っています。扇を使った舞と、鈴を使った舞の2曲が神様に奉納されます。毎…